【大阪の相続弁護士解説】実母・実姉からのいじめに屈しない!遺産分割調停で不動産の適正評価と法定相続分獲得に成功した戦略

はじめに:家族からの不公平な提案と精神的苦痛に耐える方へ

大阪でご家族の相続問題に直面し、「家族だから話し合えるはず」という期待とは裏腹に、実母や兄弟姉妹から一方的に不利な条件を押し付けられ、精神的な苦痛(いじめや誹謗中傷)を受けている方へ。

弁護士法人かがりび綜合法律事務所の代表弁護士、野条健人です。

大阪市、堺市、豊中市、吹田市など、どの地域でも、相続財産に**「複数の不動産」が含まれる場合、「価値のあるもの」「価値のないもの」**を巡って、相続人の間で激しい利害の対立が生じがちです。

本記事では、実際に弊所にご依頼いただいた方が、実母と実姉という最も信頼できるはずの家族からの不当な提案と誹謗中傷に苦しみながらも、弁護士の介入と遺産分割調停を通じて、最終的に法定相続分に応じた適正な財産分割を実現した成功事例を解説します。


1. 事例紹介:家族からの「いじめ」と一方的な不利な遺産分割案

📌 依頼前の状況とご依頼内容(被相続人の娘)

ご依頼者様のお父様は、多数の賃貸用または居住用不動産を残して亡くなりました。

相続人は、ご依頼者様、実母、実姉たちでした。遺産分割協議が始まると、実母と実姉たちから、ご依頼者様にとって極めて不公平な遺産分割案が提示されました。

  • 不公平な提案の内容
    • 価値のある不動産(収益性や利便性が高い)は、実母と実姉たちが取得
    • 価値のない不動産(老朽化が進んでいる、売却が難しい)は、依頼者様が一方的に取得

ご依頼者様がこの案に対し、正当な意見を述べても全く受け入れてもらえず、逆に相手方からは人格を否定するような誹謗中傷を受け、話し合いは完全に破綻していました。

ご依頼者様は、法定相続分に応じた適正で公平な遺産分割がなされることを強く希望し、弊所にご依頼いただきました。

📌 当事務所の対応と結果:調停での公正な評価と分割を実現

私たちは、ご依頼者様が受けている精神的な負担を最優先に考え、実母・実姉らとの直接交渉は困難であると判断しました。その代わり、家庭裁判所に遺産分割調停の申立を即座に行う戦略を取りました。

【調停における主な論点】

調停の場では、以下の点が大きな争点となりました。

  1. 不動産の評価方法:相手方は自分たちに有利な低い評価額を主張しましたが、客観的な市場価格(時価)を反映した適正な評価を行う必要がありました。
  2. 現物分割の公平性:どの不動産を誰が取得するか、その配分が法定相続分に見合っているか。
  3. 過去の寄与分・特別受益:相手方側からの主張についても、法的な根拠があるか厳しく精査しました。

【調解決果:法定相続分に応じた分割の実現】

当事務所は、調停委員に対し、相手方の一方的な主張や、ご依頼者様が受けていた不当な扱いを正確に伝えつつ、不動産の客観的な価値法定相続分という法的基準に基づいた公平な分割案を粘り強く提示しました。

その結果、家庭裁判所という公的な場での手続きを通じて、最終的には法定相続分に応じた公平な遺産分割が成立しました。ご依頼者様は、家族からの誹謗中傷という苦痛から解放されるとともに、正当な相続分を確保することができました。


2. 家族間の「いじめ」や「不利な提案」を乗り越える鉄則

肉親からの不当な扱いは、通常の紛争よりも精神的なダメージが大きくなります。このような状況で適正な結果を得るためには、以下の鉄則が必要です。

鉄則①:交渉を断ち切り、公的な場(調停)へ移行する

家族からの誹謗中傷や意見の拒絶が続く場合、直接交渉を続けても時間と精神力を消耗するだけです。

弁護士は、相手方との直接の窓口となり、すぐに家庭裁判所へ遺産分割調停を申し立てます。調停の場は、第三者(調停委員・裁判官)が介入するため、感情論やいじめは通用せず、法的な根拠と客観的な資料に基づいた話し合いが強制されます。

鉄則②:不動産の「適正な評価」を徹底する

本事例のように、価値のある不動産を独占しようとする相手方は、不動産の評価額を低く見積もりがちです。

弁護士は、大阪市、堺市、東大阪市など地域の不動産市場に精通した不動産鑑定士や信頼できる業者と連携し、市場価値に基づいた「適正な評価額」を調停で主張します。これが、法定相続分通りの現物・金銭を取得するための絶対条件となります。

鉄則③:「法定相続分」という基準を徹底して主張する

法定相続分は、法律が定める最も公平な基準です。相手方の「自分たちが面倒を見たから」「親がそう言っていた」といった感情的・主観的な主張に対して、弁護士は常に「法定相続分に基づいた客観的かつ公正な分割」を軸に交渉を組み立てます。


3. 大阪の複雑な遺産分割なら、かがりび綜合法律事務所へ

弁護士法人かがりび綜合法律事務所は、肉親との激しい対立、複数の不動産が絡む複雑な遺産分割といった、依頼者様にとって最も困難な案件にこそ、その強みを発揮します。

大阪市、豊中市、吹田市、高槻市、枚方市など、大阪府下で同様のトラブルに直面している皆様。

代表弁護士の野条健人は、あなたの心身の苦痛を理解し、法的知識と交渉スキルを駆使して、家族からの不当な提案を跳ね除けます

法定相続分というあなたの正当な権利を守り、平穏な生活を取り戻すために、私たちがお力になります。

家族との対立に疲れ果てる前に、私たちにご相談ください。

keyboard_arrow_up

0664793766 問い合わせバナー 無料相談について